
理研よこはまサイエンスカフェ
創薬の未来に挑戦! 最先端の薬の開発 - 現状とこれから


- 日時
- 2016年6月4日(土)14:30~16:30
- 定員
- 40名(応募者多数の場合は抽選)
- 会場
- 横浜市中央図書館
創薬の初期段階では多数の候補化合物が作られますが、 市場に出るものはごくわずかです。また、ヒト臨床試験は高額の費用を要することから、その前に、候補となる化合物を合理的に選択するためのシステム構築が必要です。 研究室では、効果にすぐれ、副作用の少ない医薬品を選択する方法論の確立を目指しています。当日はその研究成果をお話しします。

- 講師
- 杉山 雄一
- イノベーション推進センター・杉山特別研究室 特別招聘研究員
- 高知県出身。東京大学薬学部卒業後、同大学院に進みその後、教鞭をとる。薬学博士。1978年米国UCLAに留学。
東京大学薬学部助教授を経て、1991年に教授に就任。
2012年に定年退官し、同年4月より現職。趣味は、読書(乱読)、ラップを聞くこと、ゴルフ(下手;ハンデ105前後)です。
I am OK and you are OKを信条としています。
- 受付期間:5月10日(火)〜5月25日(水)まで! (必着)
- 受付終了
-
-
-
必要情報をご記入のうえ、下記お問い合わせE-mailアドレスまでお送りください。
- サイエンスカフェの名称
- 氏名(フリガナ)
- 年代
- 電話番号
- 質問(任意)
-
- 往復はがき
-
往信裏面に以下の必要情報を記入の上、下記お問合せ先までお送りください。
- サイエンスカフェの名称
- 氏名(フリガナ)
- 年代
- 電話番号
- 住所
- 質問(任意)
-

- 【会場・お問い合わせ先】
横浜市中央図書館 - 〒220-0032 神奈川県横浜市西区老松町1
Tel:045-262-7336
E-mail : ky-libevent@city.yokohama.jp
- 電車
- 京浜急行「日ノ出町駅」下車 徒歩5分
JR、市営地下鉄線「桜木町駅」下車 徒歩10分 - バス
- 横浜市営バス「野毛坂」(103、292系統)、「中央図書館」(89系統)下車 徒歩1分