
理研よこはまサイエンスカフェ
アストロバイオロジーとバイオ技術


- 日時
- 2013年12月14日(土)14:00~16:00
- 定員
- 30名(申込多数の場合は抽選)
- 会場
- 神奈川科学技術アカデミー
- 申込
この広い宇宙の中で私たちはどこから来たのでしょう。宇宙のどこかに生命が存在するとしたら、彼らの遺伝子は私たちと同じDNAなのでしょうか?こんな好奇心から「宇宙と生命」を調べる学問“アストロバイオロジー”が生まれました。この学問とそこから発展した新しいバイオ技術についてお話します。

- 講師
- 平尾 一郎
- ライフサイエンス技術基盤研究センター 合成分子生物学研究チーム チームリーダー
- 1956年、静岡県出身。東京工業大学大学院後期博士課程修了。理学博士。19歳の時に読んだジェームス・ワトソンの『二重らせん』に魅かれ、以来、DNAの研究をずっと続けてきました。学術的な興味から始まった研究ですが、人工DNAを用いた生命システムを創出する研究から、医薬への応用が可能になってきました。

- 神奈川科学技術アカデミー
- 〒213-0012 神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1
かながわサイエンスパーク(KSP)東館1階
Tel:044-819-2032 Fax:044-819-2097
- 電車
- JR南武線「武蔵溝ノ口駅」または
東急田園都市線「溝の口駅」下車 徒歩15分 - バス
- 「溝の口駅」バスターミナル9番乗り場より「KSP行き」直通無料シャトルバスあり