
理研よこはまサイエンスカフェ
私たちの暮らしを豊かにする「植物ホルモン」


- 日時
- 2013年2月2日(土)14:00~16:00
- 定員
- 40名(申込多数の場合は抽選)
- 会場
- かわさき宙(そら)と緑の科学館
- 申込
食料、医薬品、繊維、バイオマスエネルギーなど、私たちの生活は幅広く植物に支えられています。植物の成長を司る「植物ホルモン」の働きを上手に使って、人々はこれまで暮らしを豊かにしてきました。植物ホルモンには未解明の点も多く、もっと活用できる余地があります。最新の研究と共にご紹介します。

- 講師
- 笠原 博幸
- 植物科学研究センター 生長制御研究グループ 上級研究員
- 1969年、福井県出身。近畿大学大学院博士後期課程修了。博士(工学)。研究を通じていろいろな国に行く機会があります。国や民族が違っても、同じ興味をもって研究している人たちと出会い、そして話すことはとても楽しいです。植物の研究の魅力を知って、多くの子どもたちが研究者になりたいって思ってもらえたら嬉しいです

- かわさき宙(そら)と緑の科学館
- 〒214-0032 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-2
Tel:044-922-4731 Fax:044-934-8659
- 電車
- 小田急「向ヶ丘遊園駅」下車 徒歩15分
- バス
- 小田急 向ヶ丘遊園駅「向ヶ丘遊園駅東口」5番乗り場から市バス「溝19系統 溝口駅南口」行きまたは「原ヶ谷」行き 乗車時間約5分 「生田緑地入口」下車 徒歩5分