
理研よこはまサイエンスカフェ
遺伝子を使った病気の発症前診断


- 日時
- 2012年8月4日(土)13:00~14:30
- 定員
- 40名(先着順)
- 会場
- 横浜市衛生研究所
- 申込
発症の最初期に病気を診断し、すぐに治療を始めることを可能にする「先制医療」が話題になっています。遺伝子研究の最新の発見を応用することで、がんの早期発見や個人の体質にあった効果的な治療法の提供が可能になる、そんな未来の医療について、お話しします。
[協力] 文部科学省 革新的細胞解析研究プログラム
(セルイノベーション)

- 講師
- 河合 純
- オミックス基盤研究領域 副領域長
- 1960年、大阪府生まれ。京都大学大学院理学研究科修士課程修了。理学博士。製薬会社に10年間勤務した後、現在のオミックス基盤研究領域長の林崎良英さんとの共同研究がきっかけで、理研に転職。趣味は週末のサイクリング。副領域長として、遺伝子解析装置や関連技術をより多くの研究者・医療機関に活用してもらう取り組みを積極的に展開しています。

- 横浜市衛生研究所
- 〒235-0012 神奈川県横浜市磯子区滝頭1-2-17
Tel:045-754-9807 Fax:045-754-2210
- バス
- JR根岸線「根岸駅」から市営バス「脳血管医療センター」(135系統)下車 徒歩1分
JR根岸線「根岸駅」から市営バス「市電保存館前」(21、78、133系統)下車 徒歩10分