イベント紹介

最先端の研究を支える施設の見学ツアー、観察や実験を通して科学への理解を深める体験イベントなど、
さまざまなプログラムをご紹介いたします。

抽選券・整理券の配布について必ずお読みください。

WEB事前申し込みイベント

体験イベント

【体験イベント 全35イベント】
気軽に参加できる観察、実験、クイズなどをご用意。子どもから大人まで、科学をより身近に楽しむことができます。

アイコンの見方

7DNAビーズ ~サイエンスビーズを通して分子構造を知ろう!~

7.DNAビーズ ~サイエンスビーズを通して分子構造を知ろう!~

  • English

DNAビーズクラブメンバーによるスワロフスキークリスタルを使用したサイエンスビーズ作品を展示。(DNA二重螺旋や分子構造模型など。)
DNAストラップが当たるクイズに挑戦しよう!

  ●オリジナル・トレーディングカードのダウンロード:

    ‣カードデザイン(全90種類・表面x9+裏面x1)  (PDF:15.3MB)

    ‣ゲームルール+プレイマット  (PDF:5.0MB)

中学生〜(小学生以下は保護者同伴)
10:00~17:00(随時)
交流棟2階会議室

DNAビーズクラブ

詳細をみる

7.DNAビーズ ~サイエンスビーズを通して分子構造を知ろう!~

8あなたはお酒に強い?弱い?アルコールパッチテストから遺伝子と体質の関係を見てみよう

8.あなたはお酒に強い?弱い?アルコールパッチテストから遺伝子と体質の関係を見てみよう 

  • English

来場者の方にアルコールパッチテストを実際に試して頂き、「アルコールに対する体質(強い、弱い)」と遺伝子の関係をわかりやすく説明します。ヒトゲノムDNAのわずか1箇所の違いにより個人差が生じる「アルコールに対する体質」について解説しながら、当センターで行っているSNP(一塩基多型)に関する研究の重要性を楽しく紹介します。

すべての方 各回50名 / 20分
(1)11:00~ / (2)13:00~ / (3)15:00~ (1)10:30 / (2)12:30 /(3)14:30
交流棟4階
多目的ホール
交流棟4階
多目的ホール内
(1)10:30 / (2)12:30 / (3)14:30
交流棟4階 多目的ホール内

統合生命医科学研究センター 疾患多様性医科学研究部門

詳細をみる

8.あなたはお酒に強い?弱い?アルコールパッチテストから遺伝子と体質の関係を見てみよう

9組織や細胞を顕微鏡で覗いてみよう

9.組織や細胞を顕微鏡で覗いてみよう

  • English

マウスの組織やその中の細胞を、顕微鏡を使って観察できます。組織の奥まで見るための組織透明化の体験もできます。

すべての方
10:00~17:00(随時)
北研究棟3階ラウンジ(N301Ca)

統合生命医科学研究センター 組織動態研究チーム / 分化制御研究グループ

詳細をみる

9.組織や細胞を顕微鏡で覗いてみよう

10血液のがん「白血病」とからだを守る「白血球」~血液の善玉と悪玉の違いを見つけよう!~

10.血液のがん「白血病」とからだを守る「白血球」~血液の善玉と悪玉の違いを見つけよう!~

  •  
  • English

からだをいろいろな病気から守っている白血球。この白血球がガン化すると白血病になってしまいます。似ているのに、健康を維持するものと壊すもの。正常とがんとは何が違うのか、細胞とは何か、いろいろな顕微鏡で見て理解しよう。

小学生・中学生 (小学1~3年生は保護者同伴)
各回10名 / 60分
(1)11:00~
(2)14:00~
(1)10:30
(2)13:30
北研究棟3階
ディスカッ
ションルーム(N302A)
北研究棟3階
エレベーターホール
(1)10:30 (2)13:30
北研究棟3階 エレベーターホール

統合生命医科学研究センター ヒト疾患モデル研究グループ

詳細をみる

10.血液のがん「白血病」とからだを守る「白血球」~血液の善玉と悪玉の違いを見つけよう!~

11がん免疫治療に大切な遺伝子を調べてみよう!!

11.がん免疫治療に大切な遺伝子を調べてみよう!!

  •  

免疫細胞には、がん細胞を取り除く能力があります。そのカギとなる遺伝子とは?実験マウスの遺伝子を「電気泳動法」で確かめてみませんか?また私たちが取組んでいる、がんの新しい治療法の開発も合わせて紹介します。

すべての方(小学生以下は保護者同伴)
各回8名 / 約30分
(1)10:30~ (2)13:30~
(3)14:30~ (4)15:30~
(1)(2)(3)(4)10:10
北研究棟6階ラウンジ
(N601Ca)
北研究棟6階ラウンジ前
(1)(2)(3)(4)10:10
北研究棟6階 ラウンジ前

統合生命医科学研究センター 免疫細胞治療研究チーム

詳細をみる

11.がん免疫治療に大切な遺伝子を調べてみよう!!

12メタクイズ・メタジグソーパズル・くじ引き

12.メタクイズ・メタジグソーパズル・くじ引き

  • English

メタクイズは全部で5問、制限時間内に全問正解すると、記念品をお持ち帰り頂けます。ジグソーパズルではいろいろなメタゲノム微生物共同体について学ぶことができます。

すべての方
10:00~17:00(随時)
北研究棟6階ロビー(N603B)

統合生命医科学研究センター 統合バイオインフォマティクス研究チーム

詳細をみる

12.メタクイズ・メタジグソーパズル・くじ引き

13はつかねずみができるまでを顕微鏡で見てみよう

13.はつかねずみができるまでを顕微鏡で見てみよう

受精後から生まれるまでのはつかねずみの胎仔固定標本を用意しました。どんな形をしてどんな大きさと速さで育つのか顕微鏡で観察してみましょう。

すべての方(未就学児は保護者同伴)
10:00~12:00 (随時) / 13:00~16:00 (随時)
北研究棟6階ロビー(N603B)

統合生命医科学研究センター 免疫器官形成研究グループ

詳細をみる

13.はつかねずみができるまでを顕微鏡で見てみよう

14抗体を使って血液型を当ててみよう!

14.抗体を使って血液型を当ててみよう!

  • English

人の血液型にはA型、B型、O型、AB型の4つの血液型があります。ほとんどの日本人は病院で血液型を調べてもらった経験があると思いますが、この検査には免疫反応が使われています。このイベントでは、血液サンプルに抗体を加え、凝集反応を観察することで血液型診断法を学べます!(来場者の血液型判定は行えません)

すべての方(小学生以下は保護者同伴)
各回10名/約60分
10:00~12:00 (随時) / 13:00~16:00 (随時)
北研究棟6階
カンファレンスルーム(N603A)

統合生命医科学研究センター 自然免疫システム研究チーム

詳細をみる

14.抗体を使って血液型を当ててみよう!

15タンパク質の結晶をつくってみよう

15.タンパク質の結晶をつくってみよう

  • English

タンパク質の結晶を作り、作った結晶を顕微鏡で観察します。この実験を通して実験の楽しさを体験できます。ポスター展示ではタンパク質についての基礎や最先端の研究について学ぶことができます。

すべての方
10:00~12:30 (随時) / 13:30~15:30 (随時) ※結晶の確認は16:50まで可能です。
東研究棟2階 E215/E217

横山構造生物学研究室

詳細をみる

15.タンパク質の結晶をつくってみよう

16「DNA鑑定」~科学捜査で犯人を見つけよう~

16.「DNA鑑定」~科学捜査で犯人を見つけよう~

  •  
  • English

実験室にて事件発生!複数の容疑者がいるが証拠からだけでは割り出せない…!現場に残された血液と容疑者のDNAから、DNA鑑定を行い犯人の特定をして犯人を探します。 DNA鑑定には、インベーダー法を使用してSNP(一塩基多型)の型を調べます。(実際に血液を使用する実験ではありません)

小学4年生〜 各回16名 / 60分
(1)13:00~ / (2)15:30~ (1)12:30 / (2)15:00
東研究棟3階 E316実験室 東研究棟3階
エレベーターホール
(1)12:30 / (2)15:00
東研究棟3階
エレベーターホール

統合生命医科学研究センター 基盤技術開発研究チーム

詳細をみる

16.「DNA鑑定」~科学捜査で犯人を見つけよう~

17モデル植物でキーホルダーを作ろう!

17.モデル植物でキーホルダーを作ろう!

  • English

モデル植物を使って、オリジナルのアクセサリーやキーホルダを作ろう!作ったキーホルダーはお持ち帰りいただけます。

すべての方
(小学4年生以下は保護者同伴)
10:00~17:00(随時)
※材料が無くなり次第終了
東研究棟7階 E717-E719

環境資源科学研究センター 生産機能研究グループ

詳細をみる

17.モデル植物でキーホルダーを作ろう!

18CLSTクイズラリー

18.CLSTクイズラリー

  • English

ライフサイエンス技術基盤研究センター(CLST)の展示を見て答えるクイズラリーです。全問回答してプレゼントをもらおう!

すべての方
10:00~17:00(随時)
中央研究棟2階 C206(受付)

ライフサイエンス技術基盤研究センター

詳細をみる

18.CLSTクイズラリー

19この種、何の種?

19.この種、何の種?

  • English

様々な植物の種を展示します。それぞれの種がどの植物の種かを当ててみましょう。

すべての方
10:00~17:00(随時)
中央研究棟2階 C210-C212

環境資源科学研究センター バイオマス工学研究部門 合成ゲノミクス研究グループ

詳細をみる

19.この種、何の種?

20不思議の国のバイオマス

20.不思議の国のバイオマス

  • English

いろいろな生き物たちが暮らす不思議の国を観察してみましょう。いきもの同士のつながりが作るめくるめく世界。そこから生まれる知識が未来社会を救う!?
クイズやビデオ上映もあります。

すべての方
10:00~17:00(随時)
中央研究棟2階 C210-C212

環境資源科学研究センター 環境代謝分析研究チーム

詳細をみる

20.不思議の国のバイオマス

21いろいろな顕微鏡で体験!生物のミクロな世界

21.いろいろな顕微鏡で体験!生物のミクロな世界

  • English

実体顕微鏡や光学顕微鏡で、色々なものを観察しましょう。撮影した写真はおみやげとして持ち帰りできます。

すべての方
10:00~17:00(随時)
中央研究棟2階 C214-C218

環境資源科学研究センター
機能開発研究グループ/ 質量分析・顕微鏡解析ユニット/ 細胞機能研究チーム /
発現調節研究ユニット/ 機能調節研究ユニット/ 植物共生研究チーム

詳細をみる

21.いろいろな顕微鏡で体験!生物のミクロな世界

22植物研究はじめの一歩「種まき体験」

22.植物研究はじめの一歩「種まき体験」

  • English

植物博士の仕事を体験して、種をまいたシャーレをもらおう!実験に使用した植物は持ち帰って観察、栽培もできます。

すべての方(先着150~200名)
10:00~17:00(随時)
中央研究棟2階 C214-C218

環境資源科学研究センター 植物ゲノム発現研究チーム

詳細をみる

22.植物研究はじめの一歩「種まき体験」

23細胞の中はどうなっているの?

23.細胞の中はどうなっているの?

イベント参加を通じて、細胞の中の状態をイメージしながら、様々な分子の大きさや働きを理解することができます。

小学生低学年以下
10:00~17:00(随時)
中央研究棟2階 C215-C217

生命システム研究センター 生体分子構造動態研究チーム

詳細をみる

23.細胞の中はどうなっているの?

24実験!ブロッコリーからDNAを取りだそう

詳細をみる

24.実験!ブロッコリーからDNAを取りだそう

25遺伝子制御カードを集めて、サイエンスガチャを引こう!

25.遺伝子制御カードを集めて、サイエンスガチャを引こう!

  • English

自分のカードとペアになる人を見つけて、カードを交換してペアを揃えましょう。カードを集めると、研究に関連するアイテムがもらえるガチャポンを引くことができます。

すべての方
10:00~17:00(随時)
西研究棟1階 エレベーターホール

ライフサイエンス技術基盤研究センター 機能性ゲノム解析部門

詳細をみる

25.遺伝子制御カードを集めて、サイエンスガチャを引こう!

26マイナス196℃のマシュマロを試食してみよう!

26.マイナス196℃のマシュマロを試食してみよう!

  • English

液体窒素で冷却したマシュマロを試食できます。

すべての方
10:00~17:00(随時)
西研究棟1階 玄関ホール

ライフサイエンス技術基盤研究センター 構造・合成生物学部門

詳細をみる

26.マイナス196℃のマシュマロを試食してみよう!

27分子模型でタンパク質やDNAのかたちを組み立てよう!

27.分子模型でタンパク質やDNAのかたちを組み立てよう!

分子模型キットを用いてタンパク質やDNAのかたちを楽しみながら理解できます。

すべての方 (小学3年生以下は保護者同伴)
10:00~17:00(随時)
西研究棟1階 W118-W122

ライフサイエンス技術基盤研究センター 構造・合成生物学部門

詳細をみる

27.分子模型でタンパク質やDNAのかたちを組み立てよう!

28外国人研究者と話そう!

28.外国人研究者と話そう!

  • English

外国人研究者に、研究のことや生活のことなど、いろんなことを聞いてみましょう。

すべての方
10:00~17:00(随時)
西研究棟1階 W118-W122

ライフサイエンス技術基盤研究センター 機能性ゲノム解析部門

詳細をみる

28.外国人研究者と話そう!

29NMRと写真を撮ろう!

29.NMRと写真を撮ろう!

  • English

NMR装置を背景に記念写真を撮影できます。

すべての方
10:00~12:00(随時) / 13:30~16:00(随時)
西NMR棟 N304紅葉

ライフサイエンス技術基盤研究センター 構造・合成生物学部門

詳細をみる

29.NMRと写真を撮ろう!

30タンパク質のかたちとはたらき〜君の手でホタルスライムを光らせよう〜

30.タンパク質のかたちとはたらき〜君の手でホタルスライムを光らせよう〜

  •  
  • English

ホタルが光るしくみを使って、暗闇で光るスライムを作ります。また生物の発光を通してタンパク質の性質を楽しみながら理解できます。

〜中学生まで(小学3年生以下は保護者同伴)
各回15名 / 40分
(1)10:30~ / 11:20~
(2)12:20~ / 13:10~
(3)14:10~ / 15:00~
(4)16:00~
(1)10:05
(2)11:50
(3)13:40
(4)15:30
西NMR棟 N203桜 中央研究棟2階 C206-C208
(1)10:05 / (2)11:50 / (3)13:40 / (4)15:30
中央研究棟2階 C206-208

ライフサイエンス技術基盤研究センター 構造・合成生物学部門

詳細をみる

30.タンパク質のかたちとはたらき〜君の手でホタルスライムを光らせよう〜

31超低温バックヤードで楽しもう!

31.超低温バックヤードで楽しもう!

  •  
  • English

普段は決して入れない低温設備棟に集まれ!超低温vsバルーン体験、超低温簡単レシピ実演など楽しくついでにカガクの基本をマスターしよう。

すべての方 (小学3年生以下は保護者同伴)
各回20名 / 20分
(1)10:45~ / 11:15~
(2)12:15~ / 12:45~
(3)13:45~ / 14:15~
(4)15:15~ / 15:45~
(1)10:15
(2)11:45
(3)13:15
(4)14:45
低温設備棟 中央研究棟2階 C220
(1)10:15 / (2)11:45
(3)13:15 / (4)14:45
中央研究棟2階 C220

安全管理室

詳細をみる

31.超低温バックヤードで楽しもう!

32ウィルスの形を折り紙でつくってみよう。

32.ウィルスの形を折り紙でつくってみよう。

  •  

ウィルスの頭の部分はきれいな正二十面体を形づくっており、その中にDNA、RNAなどの遺伝子を格納しています。この正二十面体は蛋白質でできていますが、これをここでは折り紙でつくってみます。柔らかい蛋白質でもたくさん集めて対称的な正二十面体に組み立てれば頑丈になる様子を折り紙で実感してみましょう。

すべての方 各回20名 / 60分
(1)12:30~ / (2)15:30~ (1)(2)10:00
横浜市立大学
講義棟1階 講義室1
横浜市立大学
エントランス
(1)(2)10:10
横浜市立大学 エントランス

横浜市立大学 構造エピゲノム科学研究室

詳細をみる

32.ウィルスの形を折り紙でつくってみよう。

33出張カガケン 〜身近な科学を体験してみよう〜

33.出張カガケン 〜身近な科学を体験してみよう〜

身近な科学による体験教室。実験(ダイラタンシー、クロマトグラフィー、液体窒素他)、展示等を行います。

〜高校生 (小学3年生以下は保護者同伴)
10:00~16:00(随時)
横浜市立大学 講義棟1階 講義室2

横浜市立大学 科学研究会(大学部活動)

詳細をみる

33.出張カガケン 〜身近な科学を体験してみよう〜

34神経回路スタンプラリー

34.神経回路スタンプラリー

  • English

神経になったつもりで方向指示に従って目的地まで行こう!ゴールまで行くと素敵な景品がもらえるよ!

〜小学生、親子
10:00~17:00(随時)
横浜市立大学
実験棟1階B103前の廊下

横浜市立大学 機能構造科学研究室

詳細をみる

34.神経回路スタンプラリー

35クイズに答えてバイオ分子博士になろう! 〜認定証がもらえるよ〜

35.クイズに答えてバイオ分子博士になろう! 〜認定証がもらえるよ〜

コンピュータ・グラフィクスを用いた生体高分子に関する簡単なクイズを出題します。

すべての方
10:00~17:00(随時)
横浜市立大学
実験棟2階 コンピュータ実習室

横浜市立大学 生命情報科学研究室

詳細をみる

35.クイズに答えてバイオ分子博士になろう! 〜認定証がもらえるよ〜

36いろいろな油でセッケンをつくろう!

36.いろいろな油でセッケンをつくろう!

  •  
  • English

生物はそれぞれユニークな油を作り出しています。いろいろな油からどのようなセッケンができるかを実験してみよう!

小学生以下(小学3年生以下は保護者同伴)
各回10名 / 60分
(1)10:30~ / (2)13:30~ (1)(2)10:00
横浜市立大学
実験棟3階 B311
横浜市立大学
エントランス
(1)(2)10:00
横浜市立大学 分子エピゲノム科学研究室

横浜市立大学 分子エピゲノム科学研究室

詳細をみる

36.いろいろな油でセッケンをつくろう!

37スライムで遊ぼう!

37.スライムで遊ぼう!

スライムを作って遊びます。

〜小学生、親子
(小学3年生以下は保護者同伴)
10:00~17:00(随時)
横浜市立大学 実験棟3階 自習室

横浜市立大学 機能構造科学研究室

詳細をみる

37.スライムで遊ぼう!

38蛍の光を作ってみよう!

38.蛍の光を作ってみよう!

  • English

蛍のひかりのもととなるたんぱく質を光らせます。光っているたんぱく質を冷やしたり、熱したりして、光がどうなるかを観察します。

すべての方 (未就学児は保護者同伴)
各回10組 / 1回30~40分程度
10:30~ / 12:00~ / 13:30~ / 15:30~
横浜市立大学 実験棟4階 自習室

横浜市立大学 構造生物学研究室

詳細をみる

38.蛍の光を作ってみよう!

39ふしぎ☆壁を通過する!?〜偏光マジックの科学〜

39.ふしぎ☆壁を通過する!?〜偏光マジックの科学〜

偏光板を用いた不思議な現象を体験し、物質の旋光性についても学びます。

すべての方
10:00~17:00(随時)
横浜市立大学 実験棟5階B502の前

横浜市立大学 プロテオーム科学研究室

詳細をみる

39.ふしぎ☆壁を通過する!?〜偏光マジックの科学〜

40からだのしくみをみてみよう

40.からだのしくみをみてみよう

  • English

聴診器、血圧計、血液酸素飽和度測定等で、あなたの心臓の働きをチェックしたり、クイズに答えたりしながら、自分自身の「からだのしくみ」を探検してもらいます。

すべての方
10:00~17:00(随時)
横浜市立大学 実験棟5階 B508

横浜市立大学 分子細胞医科学研究室 / 生体機能医科学研究室 / プロテオーム科学研究室

詳細をみる

40.からだのしくみをみてみよう

113スペシャルプログラム もっと知ろう!「113番元素」

113.スペシャルプログラム もっと知ろう!「113番元素」

日本発、アジア初の命名権を獲得し、元素名を提案している「113番元素:ニホニウム」について、元素発見から命名に至るまでを皆さまに分かりやすくお話いたします。

すべての方 50名
16:00~16:40
交流棟4階 多目的ホール

仁科加速器研究センター

詳細をみる

113.スペシャルプログラム もっと知ろう!「113番元素」

CLOSE

施設公開・ツアー

【施設見学・ツアー 全11イベント】普段はなかなか見ることができない研究施設を、大公開。一部施設では、研究者によるガイドツアーも実施します。

アイコンの見方

41目で見る遺伝子の違い:遺伝子解析の現場から

41.目で見る遺伝子の違い:遺伝子解析の現場から

  • English

個人の持つ遺伝子の違いを網羅的に調べる装置が動くところをお見せします。

すべての方
10:00~17:00(随時)
東研究棟3階 E309-E311、E312-E316
(SNPタイピング実験室)

統合生命医科学研究センター 基盤技術開発研究チーム

株式会社 理研ジェネシス

詳細をみる

41.目で見る遺伝子の違い:遺伝子解析の現場から

42バイオマスからのものづくりツアー

42.バイオマスからのものづくりツアー

  •  
  • English

バイオマス資源を利用した物質生産について、ツアー形式でご紹介します。

〜高校生まで (小学校3年生以下は保護者同伴) 各回10名 / 20分 〜高校生まで 各回10名 / 20分
(小学校3年生以下は保護者同伴)
(1)10:30~ / 13:30~
(2)14:30~ / 15:30~
(1)10:10
(2)14:10
東研究棟8階 E805周辺 東研究棟8階
エレベーターホール
(1) 10:10 (2) 14:10
東研究棟8階 エレベーターホール

環境資源科学研究センター セルロース生産研究チーム / 細胞生産研究チーム

詳細をみる

42.バイオマスからのものづくりツアー

43植物科学研究室ツアー[親子コース]

43.植物科学研究室ツアー[親子コース]

  • English

植物科学の研究室では、普段何を考え、どのような実験材料(植物)や機器を用い研究しているのか、実際のラボ内を見学しながら我々の研究内容を題材にわかりやすく説明します。 WEBで事前にお申し込み後、抽選で当選された方のみ参加できます。 当日の参加は出来ませんので予めご了承ください。

親子(小学生以下のお子様と保護者) 各回10名 / 25分
親子 各回10名 / 25分
(小学生以下のお子様と保護者)
10:10~ / 11:30~ / 12:50~ /
14:10~ / 15:30~
集合場所:中央研究棟6階
エレベーターホール

WEB事前申し込みフォームはこちら申込期間 8/10(水)~8/28(日)

WEB事前申し込みに際し、「ご来場にあたって」をご一読ください。

環境資源科学研究センター 適応制御研究ユニット

詳細をみる

43.植物科学研究室ツアー[親子コース]

44植物科学研究室ツアー[大人コース]

44.植物科学研究室ツアー[大人コース]

  • English

植物科学の研究室では、普段何を考え、どのような実験材料(植物)や機器を用い研究しているのか、実際のラボ内を見学しながら我々の研究内容を題材にわかりやすく説明します。 WEBで事前にお申し込み後、抽選で当選された方のみ参加できます。 当日の参加は出来ませんので予めご了承ください。

中学生〜 各回10名 / 25分
10:50~ / 12:10~ / 13:30~ /
14:50~ / 16:10~
集合場所:中央研究棟6階
エレベーターホール

WEB事前申し込みフォームはこちら申込期間 8/10(水)~8/28(日)

WEB事前申し込みに際し、「ご来場にあたって」をご一読ください。

環境資源科学研究センター 適応制御研究ユニット

詳細をみる

44.植物科学研究室ツアー[大人コース]

45ラボツアー・最先端の遺伝子解析施設を見てみよう!

45.ラボツアー・最先端の遺伝子解析施設を見てみよう!

最先端の遺伝子解析施設を見学していただきながら、機能性ゲノム解析部門の研究内容を紹介します。 WEBで事前にお申し込み後、抽選で当選された方のみ参加できます。 当日の参加は出来ませんので予めご了承ください。

すべての方(小学生以下は保護者同伴)各回20名 / 30分
すべての方 各回20名 / 30分
(小学生以下は保護者同伴)
10:30~ / 11:15~ / 12:00~ /
12:45~ / 13:30~ / 14:15~ /
15:00~ / 15:45~
集合場所:西研究棟2階
エレベーターホール

WEB事前申し込みフォームはこちら申込期間 8/10(水)~8/28(日)

WEB事前申し込みに際し、「ご来場にあたって」をご一読ください。

ライフサイエンス技術基盤研究センター 機能性ゲノム解析部門

詳細をみる

45.ラボツアー・最先端の遺伝子解析施設を見てみよう!

46世界最大級のNMR施設大公開!

46.世界最大級のNMR施設大公開!

  • English

高磁場超伝導磁石を使った高性能NMR装置を公開します。さらにNMR装置を用いた様々な研究活動を紹介します。

すべての方
10:00~17:00(随時)
西NMR棟 N201松

ライフサイエンス技術基盤研究センター 構造・合成生物学部門

詳細をみる

46.世界最大級のNMR施設大公開!

47NMRで調べる分子のかたち

47.NMRで調べる分子のかたち

NMRを使って身近なものを測定するようすを紹介します。

高校生以上
11:00~ / 12:00~ / 13:00~ / 14:00~ / 15:00~ / 16:00~ 各回30分 11:00~ / 12:00~
13:00~ / 14:00~ / 15:00~ / 16:00~ 各回30分
西NMR棟 N202梅

ライフサイエンス技術基盤研究センター 構造・合成生物学部門

詳細をみる

47.NMRで調べる分子のかたち

48スパコンってなあに? ~スパコンを見てみよう~

48.スパコンってなあに? ~スパコンを見てみよう~

  • English

スーパーコンピュータCray XE6を紹介します。

すべての方
10:00~17:00(随時)
横浜市立大学 講義棟2階 計算機室

横浜市立大学 生命情報科学研究室

詳細をみる

48.スパコンってなあに? ~スパコンを見てみよう~

49パソコンでタンパク質の世界をのぞいてみよう

49.パソコンでタンパク質の世界をのぞいてみよう

  • English

パソコンを用いた研究紹介を行います。

すべての方
10:00~17:00(随時)
横浜市立大学
実験棟4階 B406前の廊下

横浜市立大学 生命情報科学研究室

詳細をみる

49.パソコンでタンパク質の世界をのぞいてみよう

50公開!分子の構造を読み解くNMR装置

50.公開!分子の構造を読み解くNMR装置

  • English

NMR 装置を公開します。

すべての方
10:00~17:00(随時)
横浜市立大学 NMR棟

横浜市立大学 機能構造科学研究室 / 構造エピゲノム科学研究室

詳細をみる

50.公開!分子の構造を読み解くNMR装置

51タンパク質の形を見るX線回折装置

51.タンパク質の形を見るX線回折装置

  • English

X線回折装置を紹介します。

すべての方
10:00~17:00(随時)
横浜市立大学 実験棟1階
X線回折室2 B105

横浜市立大学 構造生物学研究室

詳細をみる

51.タンパク質の形を見るX線回折装置

CLOSE

講演会・セミナー

【講演会 全4イベント】生活に身近な科学や、最新の研究成果をじっくりお伝えします。科学への理解や興味がきっと深まります。

アイコンの見方

講演会

1ミクロの世界の個々と集団

肥山 詠美子准主任研究員

人間社会や自然界では、構成員(個人)の間の力関係が積み重なって、集団全体の性格が作られてきます。物理学では、多数の構成委員とその間の相互作用から出発して集団全体の性格を議論することを多体問題といいます。物理学ではこのような多体問題を議論することは世界最前線の課題の一つです。このことを人間社会になぞらえながら講演します。

すべての方 定員200名
10:30~11:20
交流棟1階
交流棟ホール

仁科加速器研究センター 肥山ストレンジネス核物理研究室

人間社会や自然界では、構成員(個人)の間の力関係が積み重なって、集団全体の性格が作られてきます。物理学では、多数の構成委員とその間の相互作用から出発して集団全体の性格を議論することを多体問題といいます。物理学ではこのような多体問題を議論することは世界最前線の課題の一つです。このことを人間社会になぞらえながら講演します。

1.ミクロの世界の個々と集団

仁科加速器研究センター 肥山ストレンジネス核物理研究室

講演会

2高温超伝導でNMR 世界最高磁場NMRの開発

高橋 雅人上級研究員

今から30年前に高温超伝導体と呼ばれる物質が見つかりました。これまでより高い温度で超伝導(電気抵抗ゼロ)になるだけではなく、さまざまな特長を持っています。私たちはその特長を活かして世界最高磁場のNMR装置を開発しました。本講演では開発秘話や、高温超伝導が拓く新たな世界についてご紹介します。

すべての方 定員200名
11:40~12:30
交流棟1階
交流棟ホール

ライフサイエンス技術基盤研究センター 構造・合成生物学部門NMR施設

今から30年前に高温超伝導体と呼ばれる物質が見つかりました。これまでより高い温度で超伝導(電気抵抗ゼロ)になるだけではなく、さまざまな特長を持っています。私たちはその特長を活かして世界最高磁場のNMR装置を開発しました。本講演では開発秘話や、高温超伝導が拓く新たな世界についてご紹介します。

2.高温超伝導でNMR世界最高磁場NMRの開発

ライフサイエンス技術基盤研究センター 構造・合成生物学部門NMR施設

講演会

3スーパーコンピュータで探る生命分子の働きと薬づくり

池口 満徳教授

スーパーコンピュータ「京」を始めとして、計算機の進歩は著しく、様々な科学の分野で活用されています。生命科学分野も例外ではなく、創薬などの応用も盛んです。本講演では、そのような生命系の大規模計算の実例を紹介します。

すべての方 定員200名
13:30~14:20
交流棟1階
交流棟ホール

横浜市立大学 生命医科学研究科

スーパーコンピュータ「京」を始めとして、計算機の進歩は著しく、様々な科学の分野で活用されています。生命科学分野も例外ではなく、創薬などの応用も盛んです。本講演では、そのような生命系の大規模計算の実例を紹介します。

3.スーパーコンピュータで探る生命分子の働きと薬づくり 3.スーパーコンピュータで探る生命分子の働きと薬づくり

横浜市立大学 生命医科学研究科

講演会

4脂肪酸代謝と炎症の制御

有田 誠チームリーダー /
横浜市立大学大学院客員教授

魚油に多く含まれるEPAやDHAなどω3脂肪酸が体内で代謝されると、炎症を抑える作用を発揮することがわかってきました。日常的に摂取している脂肪酸のバランスが健康にどのように関わっているのか、考えてみたいと思います。

すべての方 定員200名
14:40~15:30
交流棟1階
交流棟ホール

統合生命医科学研究センター メタボローム研究チーム

魚油に多く含まれるEPAやDHAなどω3脂肪酸が体内で代謝されると、炎症を抑える作用を発揮することがわかってきました。日常的に摂取している脂肪酸のバランスが健康にどのように関わっているのか、考えてみたいと思います。

4.脂肪酸代謝と炎症の制御 4.脂肪酸代謝と炎症の制御

統合生命医科学研究センター メタボローム研究チーム

【セミナー 全2イベント】最新の研究成果を、少人数のセミナー形式で解説。科学の魅力や面白さを、じっくりお伝えします。

セミナー

5NMR共用プラットフォーム“我が国における施設共用の取組とその成果の紹介”

5NMR共用プラットフォーム“我が国における施設共用の取組とその成果の紹介”

西村 善文横浜市立大学
学長補佐

木川 隆則理化学研究所
チームリーダー

理研、横浜市大、阪大、北大の四機関のNMR施設により構築された「NMR共用プラットフォーム」は、産業界をはじめとする産学官の研究者等への最先端設備・技術の共用を促進し、我が国の研究開発と人材育成を支える取り組みを進めています。

西村 善文 木川 隆則

すべての方 定員40名
11:00~12:00
横浜市立大学 講義棟2階 図書室

NMR施設

生命システム研究センター

横浜市立大学鶴見キャンパス

理研、横浜市大、阪大、北大の四機関のNMR施設により構築された「NMR共用プラットフォーム」は、産業界をはじめとする産学官の研究者等への最先端設備・技術の共用を促進し、我が国の研究開発と人材育成を支える取り組みを進めています。

NMR施設

生命システム研究センター

横浜市立大学鶴見キャンパス

セミナー

6けっきょく、私たちとどう違うの?ゲノムからみる生命の進化

工樂 樹洋ユニットリーダー

われわれ人間は、さまざまな生き物と関わりながら暮らしています。DNA解析技術の発展により、人間だけでなく、食べ物やペットとして知られる生き物のゲノム情報も明らかとなってきました。得られた情報を利用した近年の研究によって、ヒトの遺伝情報は、過去にどういう変化を遂げて成立したのか、また他の生き物とはどこが異なっているのか、次第にわかってきました。本講演では、ゲノム研究の動向、自身の研究、そして、今後のライフサイエンス研究への展開について、高校生レベルの知識で理解できるように、簡潔に説明します。

すべての方 定員40名
15:30~16:30
横浜市立大学
講義棟2階 図書室

ライフサイエンス技術基盤研究センター 分子配列比較解析ユニット

ゲノムからみる生命の進化

われわれ人間は、さまざまな生き物と関わりながら暮らしています。DNA解析技術の発展により、人間だけでなく、食べ物やペットとして知られる生き物のゲノム情報も明らかとなってきました。得られた情報を利用した近年の研究によって、ヒトの遺伝情報は、過去にどういう変化を遂げて成立したのか、また他の生き物とはどこが異なっているのか、次第にわかってきました。本講演では、ゲノム研究の動向、自身の研究、そして、今後のライフサイエンス研究への展開について、高校生レベルの知識で理解できるように、簡潔に説明します。

ライフサイエンス技術基盤研究センター 分子配列比較解析ユニット

CLOSE

ポスター展示・ビデオ上映

大型ポスターによる研究発表

【全33イベント】最新の研究成果をしっかり学べ、研究者に質問もできます。

アイコンの見方

52全国にある理化学研究所のご紹介

交流棟4階多目的ホール

55新しいがんワクチン製剤の開発〜人工アジュバントベクター細胞開発研究〜

  • English
北研究棟6階ロビー

統合生命医科学研究センター 免疫細胞治療研究チーム

56リンパ球はどのようにつくられるのか?

  • English
北研究棟6階ロビー

統合生命医科学研究センター 免疫細胞再生研究YCIラボ

57肝臓を中心としたインスリン抵抗性発症メカニズムの解明

  • English
北研究棟6階ロビー

統合生命医科学研究センター 代謝恒常性研究チーム

59iPSでがん治療〜iPS技術を利用したNKT細胞作製とがん治療への応用〜

  • English
北研究棟6階ロビー

統合生命医科学研究センター 免疫器官形成研究グループ

62生命を理解するための網羅的・階層的アプローチ

  • English
北研究棟6階ロビー

統合生命医科学研究センター 統合ゲノミクス研究グループ

64脂肪酸のクオリティと病態・バイオロジー

  • English
北研究棟6階ロビー

統合生命医科学研究センター メタボローム研究チーム

66どうしてワクチンでインフルエンザが予防できるの?

  • English
北研究棟6階ロビー

統合生命医科学研究センター サイトカイン制御研究チーム

67キメラマウスってなに? 〜遺伝子組換えマウスができるまで〜

北研究棟6階ロビー

統合生命医科学研究センター 免疫器官形成研究グループ

68アトピー性皮膚炎は予防できるのか? 〜マウスによる研究から〜

  • English
北研究棟6階ロビー

統合生命医科学研究センター 免疫器官形成研究グループ

69ゲノムビッグデータ解析による疾患研究

  • English
北研究棟6階ロビー

統合生命医科学研究センター 医科学数理研究グループ

70タンパク質への人工アミノ酸の導入

  • English
東研究棟2階 E215 / É217

横山構造生物学研究室

71創薬等支援技術基盤プラットフォーム事業

  • English
東研究棟2階 E215 / E217

横山構造生物学研究室

75心臓・血管の病気と遺伝子の関係を調べています

  • English
東研究棟3階 東側エレベーターホール

統合生命医科学研究センター 循環器疾患研究チーム

77環境資源科学研究センター紹介

東研究棟7階 E717-E719

環境資源科学研究センター

78ライフサイエンス技術基盤研究センター生命機能動的イメージング部門の紹介

  • English
中央研究棟2階 C202前

ライフサイエンス技術基盤研究センター 生命機能動的イメージング部門

79細胞を「システム」として理解することで生命のしくみが見えてくる

  • English
中央研究棟2階 C215-217

生命システム研究センター 生体分子構造動態研究チーム

ビデオ上映

【全1イベント】
ビデオ上映も、お楽しみいただけます。

85迫力のサラウンドと3Dで観よう! セントラルドグマ3D

細胞の中で、DNAの遺伝情報がRNAに転写され、タンパク質に翻訳されていく過程を3D映像でエキサイティングにお見せします。

10:00~17:00(1回20分繰返し上映)
西研究棟2階 エレベーターホール

ライフサイエンス技術基盤研究センター 機能性ゲノム解析部門

CLOSE

同時開催プログラム

【同時開催プログラム 全3イベント】理化学研究所や横浜市立大学に関連するプログラムを同時開催しています。

アイコンの見方

86統合生命医科学研究センター 連携大学院説明会

統合生命医科学研究センターの連携大学院制度をご紹介します。

大学院に進学希望の方 / 各回定員50名
10:30~ / 13:30~ 1回30分程度
北研究棟2階 ディスカッションルーム(N202A)

統合生命医科学研究センター

87横浜市立大学入試相談会

教職員が、横浜市立大学の入試制度やカリキュラムについて、お答えします。

大学、大学院に進学希望の方
11:00~16:00(随時)
横浜市立大学 講義棟2階 ゼミ室3

横浜市立大学

88横浜市立横浜サイエンスフロンティア 高等学校生徒による学習成果発表

理化学研究所と連携関係にある同校生徒が、日頃の学習の成果を発表します。

すべての方 / 定員70名
13:00~15:00
横浜市立大学 講義棟2階 図書室

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校

CLOSE

おすすめコースはこちら

CLOSE

抽選券・整理券の配布について

抽選券について

整理券について

お客様のご来場状況により、抽選券・整理券の配布時間が変更となる場合がございますが予めご了承ください。

CLOSE

アイコンの見方

英語による説明あり

Copyright © 2016-RIKEN Yokohama Branch All Rights Reserved.

ページの先頭へ

Open Day 2016
トップページ
開催概要
イベント紹介
おすすめコース
抽選券・整理券タイムテーブル
会場マップ
アクセス
ご来場にあたって
開催報告