本文へ移動

生命医科学研究センター(IMS)

生命医科学研究センターでは、ヒトの疾患の発症機序を解明し、
新たな診断法や治療法を確立することを目指して、
ヒトのゲノム機能と免疫機能の解明を中心に研究に取り組み、
新しい医学の創成に貢献していきます。
生体を、環墳からのストレスに応答するひとつの恒常性システムととらえ、
恒常性の破綻によってどのように疾患が発症するのかを理解するとともに、
新たな診断法や新薬の創出へつながる研究基璧を築きあげていきます。

ゲノム、エピゲノム、タンパク質や脂質から、細胞、組織そして個体まで、各階層にまたがる網羅的な研究を展開し、集積した膨大かつ最先端のデータを、統計学や人工知能を駆使して解析し、
病院など医療に関わる組織、 特に臨床医や疾病の研究に携わる方々にとって活用しやすいかたちに編集し、提供していきます。
また、マウスなど実験動物で得られた成果をヒト免疫研究へ還元する基盤やヒトの病態をマウス個体や細胞などの実験系で再現し 解明するための研究基盤を構築し、これらの基盤を生かして次世代のがん免疫研究などへ展開致します。
最先端の知見と優れた研究環境をもって、国内外の大学を含む研究機関や企業と連携をとりながら、 健康長寿社会を実現させるために、次世代の医科学に貢献する基盤形成の実現を目指していきます。

さらに、ヒトの恒常性機能を破綻させる過程を、
個人の遺伝的背景を踏まえて続計学的に解析し、疾患の多様性を理解することで、
新たなゲノム創薬手法の開発とゲノム医療の実現を目指しています。

生命医科学研究センター ラボツアー

ツアー画面の使用方法

  • 左上の地図のをクリックすると選択した場所へと移動します。
    地図をクリックすると小さくなリます。
  • 左下のマークをクリックするとサムネイルが現れすべての見学場所が表示されます。
    サムネイルの写真をクリックするとその場所へ移動できます。
    マークをクリックするとサムネイルが非表示となります。
  • 画面に時々あらわれるマークをクリックすると、その場所の説明が表示されます。
    どこか他の場所をクリックすることで説明が非表示となリます。

VRモードで見る場合

VRゴーグルをお持ちの場合、VRモードでの見学が可能です。

  1. スマートフォンの画面右下のVRモードマークをタップします。
  2. スマートフォンを横向きにVRゴーグルにセットします。

[下記の点にこ配慮ください]

  • VRゴーグルの取扱い説明書に従い、対象年齢や注意事項を守った上でご利用ください。
  • VRモードの利用中にまれにめまいや吐き気などの乗リ物酔いに似た症状が出る場合があります。
    この場合は直ちに利用を中止し、回復するまで休んでください。

IMSでは、解析で得られたデータベースや技術を公開しています。

IMS データベース・技術紹介

Copyright © 2021-RIKEN Yokohama Branch All Rights Reserved.
ページの上部へ戻る