体験イベント

気軽に参加できる観察、実験、クイズなどをご用意。子どもから大人まで、科学をより身近に楽しむことができます。

体験イベント + 条件で選ぶ
  • 5

サイエンスビーズ展示会

サイエンスビーズ展示会のイベント写真

ビーズで作られた分子構造などを展示します。分子構造クイズに答えて景品を貰おう。
※ビーズストラップの配布は行いません
    ・分子カード (PDF:14.6MB)
    ・カードゲームのルール(PDF:4.8MB)
    ・DNAビーズの作り方(PDF:564B)

詳細をみる閉じる
  • 6

あなたはお酒に強い?弱い?
アルコールパッチテストで調べてみよう!

あなたはお酒に強い?弱い?アルコールパッチテストで調べてみよう!のイベント写真

お酒に強い人、弱い人、お酒に対する反応も人それぞれで、遺伝子によって決まった体質です。アルコールパッチテストではアルコールに対する体質を判定することが出来ます。

  • すべての方(小学生以下は保護者同伴)
    アルコールに対するアレルギーがある方、もしくはその疑いがある方は参加できません。
  • 10:00~12:00 (随時) /
    13:00~16:00 (随時)
    所要時間 約20分
  • 交流棟 4階 多目的ホール奥6
詳細をみる閉じる
  • 7

血液のがん「白血病」に対する新しい治療開発を知ろう!

血液のがん「白血病」に対する新しい治療開発を知ろう!のイベント写真

いまだに多くの方の命を奪う白血病。白血病を起こす細胞を見て、どのように治療標的を探すか、自分たちで体験しよう!!

詳細をみる閉じる
  • 8

がん免疫治療に大切な遺伝子を調べてみよう!!

がん免疫治療に大切な遺伝子を調べてみよう!!のイベント写真

免疫細胞には、がん細胞を取り除く能力があります。そのカギとなる遺伝子とは?実験マウスの遺伝子を「電気泳動法」で確かめてみませんか?また私たちが取組んでいる、がんの新しい治療法の開発も合わせて紹介します。

詳細をみる閉じる
  • 9

いろいろな野菜・果物からDNAを取り出してみよう!

いろいろな野菜・果物からDNAを取り出してみよう!のイベント写真

DNAは人間を含むすべての生物の「設計図」です。この企画ではいちご、ブロッコリー、バナナ、しめじなど、いろいろな野菜・果物から、アルコールや台所用洗剤など身近な材料を使ってDNA抽出実験を行います。

詳細をみる閉じる
  • 10

「DNA鑑定」~科学捜査で犯人を見つけよう~

「DNA鑑定」~科学捜査で犯人を見つけよう~のイベント写真

実験室にて事件発生!複数の容疑者がいるが証拠からだけでは割り出せない…!現場に残された血液と容疑者のDNAから、DNA鑑定を行い犯人を特定します。DNA鑑定にはインベーダー法を使用してSNP(一塩基多型)の型を調べます。(実際に血液を使用する実験ではありません)

詳細をみる閉じる
  • 11

プチ苔玉・ミドリムシボールすくい

プチ苔玉・ミドリムシボールすくいのイベント写真

水中の小さな苔玉・ミドリムシボールをすくい取って、お持ち帰り頂けます。

詳細をみる閉じる
  • 12

いろいろな植物を2種類の土で育ててみよう

いろいろな植物を2種類の土で育ててみようのイベント写真

いろいろな植物の種を2種類の土を模したプレートにまく実験です。環境変化による植物の成長の違いを観察してみよう。

詳細をみる閉じる
  • 13

君もサステイナブルになろう!

君もサステイナブルになろう!のイベント写真

クイズやスタンプ、ビデオ上映や顕微鏡をとおして、いろいろな生き物たちと環境やバイオマス、魚や海洋のサステイナブルを考えよう!

詳細をみる閉じる
  • 14

糖度計を使って糖度を測定してみよう!

糖度計を使って糖度を測定してみよう!のイベント写真

身近な野菜や果物の糖度は高そう?低そう?さて、実際は?糖度計を使って糖度を測ってみましょう。

詳細をみる閉じる
  • 15

いろいろな顕微鏡で体験!生物のミクロな世界

いろいろな顕微鏡で体験!生物のミクロな世界のイベント写真

いろいろな顕微鏡で、様々な植物や微生物を観察しましょう。撮影した写真はおみやげにどうぞ。

詳細をみる閉じる
  • 16

横浜キャンパスクイズラリー

横浜キャンパスクイズラリーのイベント写真

理研横浜キャンパスのイベントに参加しながらクイズラリーに参加しよう!クイズは3問以上答えるとゴールでお土産がもらえるよ。 5問答えたら自分で作れるおみやげをプレゼント!(数に限りがあります)

詳細をみる閉じる
  • 17

タンパク質のかたちとはたらき
~君の手でホタルスライムを光らせよう~

タンパク質のかたちとはたらき~君の手でホタルスライムを光らせよう~のイベント写真

ホタルが光るしくみを使って、暗闇で光るスライムを作ります。また生物の発光を通してタンパク質の性質を楽しみながら理解できます。

詳細をみる閉じる
  • 18

マイナス196°Cのマシュマロを試食してみよう!

マイナス196°Cのマシュマロを試食してみよう!のイベント写真

液体窒素で冷却したマシュマロを試食できます。

詳細をみる閉じる
  • 19

遺伝子制御カードを集めよう!

遺伝子制御カードを集めよう!のイベント写真

他の参加者とカードを交換して、自分の遺伝子カードと対応するカードを揃えましょう。(お一人様1回まで、カードが無くなり次第終了)

詳細をみる閉じる
  • 20

分子模型でタンパク質のかたちを組み立てよう!

分子模型でタンパク質のかたちを組み立てよう!のイベント写真

分子模型キットを用いてタンパク質のかたちを楽しみながら理解できます。

詳細をみる閉じる
  • 21

外国人研究者と話そう!

外国人研究者と話そう!のイベント写真

外国人研究者とお話して、サイエンスガチャをひこう!(体験イベント:22)
(サイエンスガチャは一回のみです)

詳細をみる閉じる
  • 22

サイエンスガチャをひこう!

サイエンスガチャをひこう!のイベント写真

「外国人研究者と話そう!」(体験イベント:21)で外国人とお話してガチャを引こう!研究に関連するアイテムがもらえるガチャポンをひくことができます。(お一人様一回まで)

詳細をみる閉じる
  • 23

覗いてみよう、腸内細菌の世界!

覗いてみよう、腸内細菌の世界!のイベント写真

わたしたちヒトには数十から百兆にも及ぶ細菌が住んでいると言われています。その中でも腸は最も多くの常在菌が存在する器官であり、1gの糞便中には約1000種の細菌種が生息していると見積もられています。近年の飛躍的な研究の進展によって、これらの腸内細菌群が我々ヒトの健康や病気と深く結びつくことが明らかにされ、注目を集めています。ここでは、最新の研究成果や解析に使う様々な技術を簡単に説明するポスターやゲームを用意しています。

詳細をみる閉じる
  • 24

NMRと写真を撮ろう!

NMRと写真を撮ろう!のイベント写真

NMR装置を背景に記念写真を撮影できます。

詳細をみる閉じる
  • 25

ウィルスの形を折り紙でつくってみよう!

ウィルスの形を折り紙でつくってみよう!のイベント写真

ウィルスの頭の部分はきれいな正二十面体を形作っており、その中にDNA, RNAなどの遺伝子を格納しています。この正二十面体は蛋白質でできていますが、これをここでは折り紙で作ってみます。柔らかい蛋白質でもたくさん集めて対称的な正二十面体に組み立てれば頑丈になる様子を折り紙で実感してみましょう。

詳細をみる閉じる
  • 26

出張カガケン
~身近な科学を体験してみよう~

出張カガケン~身近な科学を体験してみよう~のイベント写真

身近な科学による体験教室。実験(ダイラタンシー、液体窒素)、蛍光物質の展示等を行います。

詳細をみる閉じる
  • 27

クイズに答えてバイオ分子博士になろう!
~認定証がもらえるよ~

クイズに答えてバイオ分子博士になろう!~認定証がもらえるよ~のイベント写真

コンピュータ・グラフィクスを用いた生体高分子に関する簡単なクイズを出題します。

詳細をみる閉じる
  • 28

色を分けてみよう!

詳細をみる閉じる
  • 29

いろいろな油でセッケンをつくろう!

いろいろな油でセッケンをつくろう!のイベント写真

生物はそれぞれユニークな油を作り出しています。いろいろな油からどのようなセッケンができるかを実験してみよう!

詳細をみる閉じる
  • 30

スライムで遊ぼう!

スライムで遊ぼう!のイベント写真

スライムを作って遊びます。

詳細をみる閉じる
  • 31

光るたんぱく質を使ってたんぱく質の働きを学ぼう!

光るたんぱく質を使ってたんぱく質の働きを学ぼう! のイベント写真

たんぱく質が働くためには、たんぱく質が正確な立体構造をとることが重要です。
光るたんぱく質を使って、たんぱく質の働く様子を一緒に学んでみましょう。

詳細をみる閉じる
  • 32

腸内細菌を観察しよう

詳細をみる閉じる
  • 33

研究の現場をみてみよう

研究の現場をみてみようのイベント写真

生命科学の研究をしている研究室ってどんなところだろう?どんな装置をつかっているんだろう?入ってみる機会がなかなかない大学の研究室の中を案内し、皆さんのそんな疑問に答えます。

詳細をみる閉じる

イベントリスト