理化学研究所横浜市立大学一般公開

  • JP
  • EN

イベント紹介

ポスターによる研究発表

最新の研究成果をしっかり学べる大型ポスターを展示。
ポスターを見ながら、研究者に質問をすることもできます。

交流棟

全国にある理化学研究所のご紹介

横浜キャンパス以外の拠点で活動する研究組織をポスターなどでご紹介します。

  • 交流棟4階 多目的ホール

北研究棟

新しいがんワクチン製剤の開発
〜人工アジュバントベクター細胞開発研究〜
  • 北研究棟6階 ロビー
リンパ球はどのようにつくられるのか?
  • 北研究棟6階 ロビー
高機能抗体医薬の選択と創成
  • 北研究棟6階 ロビー
肥満・2型糖尿病発症メカニズムの解明に向けて
  • 北研究棟6階 ロビー
胸腺で免疫細胞が発生する仕組み
  • 北研究棟6階 ロビー
制御性T細胞と免疫寛容の仕組み
  • 北研究棟6階 ロビー
生命を理解するための網羅的・階層的アプローチ
  • 北研究棟6階 ロビー
炎症を制御する
  • 北研究棟6階 ロビー
iPSでがん治療
〜iPS細胞から作った免疫細胞を観察してみよう〜
  • 北研究棟6階 ロビー
遺伝子発現調節とエピジェネティクス
  • 北研究棟6階 ロビー
キメラマウスってなに?~遺伝子組換えマウスができるまで~
  • 北研究棟6階 ロビー
腸管免疫について
〜腸内細菌と腸管免疫の関連、腸管免疫に関わる細胞に関して〜
  • 北研究棟6階 ロビー
ミトコンドリアってなに?
  • 北研究棟6階 ロビー
細胞の種類と数は健康の指標?
~たくさんを正確に測る技術の開発~
  • 北研究棟6階 ロビー
微生物の世界
  • 北研究棟6階 ロビー
皮膚表皮角層バリアの謎をさぐる
  • 北研究棟6階 ロビー
ナチュラルヘルパー細胞の機能解析
  • 北研究棟6階 ロビー
免疫応答はどうやって始まるの?
  • 北研究棟6階 ロビー

東研究棟

心臓・血管の病気と遺伝子の関係を調べています
  • 東研究棟3階 東側エレベーターホール
アレルギーと遺伝子
  • 東研究棟3階 東側エレベーターホール
ゲノムを調べるとクスリの効果・副作用がわかる?
  • 東研究棟3階 東側エレベーターホール
大量ゲノム解析による疾患研究
  • 東研究棟3階 東側エレベーターホール
自己免疫疾患と遺伝子
  • 東研究棟3階 東側エレベーターホール
糖尿病克服を目指したゲノム解析研究
  • 東研究棟3階 東側エレベーターホール
タンパク質への人工アミノ酸の導入
  • 東研究棟2階 E215/E217
創薬等支援技術基盤プラットフォーム事業
  • 東研究棟2階 E215/E217
細胞を「システム」として理解することで
生命のしくみが見えてくる
  • 東研究棟2階 E219

中央研究棟

環境資源科学研究センター紹介
  • 中央研究棟2階 C215-217

西研究棟

ライフサイエンス技術基盤研究センター
生命機能動的イメージング部門の紹介
  • 西研究棟1階 W118-W122

横浜市立大学

いろいろな生き物を見てみよう!
  • 実験棟5階 A509前の廊下
腸管免疫と腸内細菌に関する研究
  • 実験棟4階 B409前の廊下
結晶をつくろう
  • 実験棟4階 B404前の廊下
質量分析計を用いた脂質クオリティを見極める新技術開発
  • 実験棟3階 B311前の廊下
分子の目でみる環境とバイオマス
  • 実験棟3階 B308前の廊下
NMR装置共用利用の紹介
  • NMR棟・実験棟1階 A114-A115