理化学研究所横浜市立大学一般公開

  • JP
  • EN

イベント紹介

体験イベント

気軽に参加できる観察、実験、クイズなどをご用意。
子どもから大人まで、科学をより身近に楽しむことができます。

整理券配布について

  • ・イベントごとに指定の配布場所で、お1人様につき1枚ずつ配布します。
  • ・並んで頂いた場合でも定員に達し次第、配布を終了します。
  • ・お客様のご来場状況により、配布時間が変更となる場合がございます。

交流棟

DNAビーズ
~サイエンスビーズを通して分子構造を知ろう!~

DNAビーズクラブメンバーによるスワロフスキークリスタルを使用したサイエンスビーズ作品を展示。(DNA二重螺旋や分子構造模型など。)DNAストラップが当たるクイズに挑戦しよう!

  • 交流棟2階 会議室
  • 中学生~(小学生以下は保護者同伴)
  • 10:00~17:00(随時)

北研究棟

免疫細胞のスライド標本を作って観察してみよう!

血液には免疫細胞がたくさんいます。このイベントでは、血液を塗抹したスライドガラスを染色することで、リンパ球、顆粒球、マクロファージなど様々な免疫細胞の形態を顕微鏡で観察することができます。

  • 北研究棟6階 ディスカッションルーム(前半)
    カンファレンスルーム(後半)
  • 中学生~(小学生以下は保護者同伴)
  • 10:00~12:00/13:00~16:00(30分/随時)
    <各回定員20名>
マウスの体ができるまで

はつかねずみ(マウス)の形ができてきて生まれるまでの胎仔の成長をアルコール標本で観察、同時に骨組織標本の観察も行います。

  • 北研究棟6階 ロビー
  • すべての方(未就学児は保護者同伴)
  • 10:00~12:00/13:00~16:00(随時)
メタクイズ・メタジグソーパズル・くじ引き

メタクイズは全部で5問、制限時間内に全問正解すると、記念品をお持ち帰り頂けます。ジグソーパズルではいろいろなメタゲノム微生物共同体について学ぶことができます。

  • 北研究棟6階 ロビー
  • すべての方
  • 10:00~17:00(随時)
あなたもがん免疫実験に参加しませんか?
~これであなたも“いでんし博士”~

免疫細胞には、がん細胞を取り除く能力があります。そのカギとなる遺伝子とは?実験マウスの遺伝子を「電気泳動法」で確かめてみませんか?また私たちが取組んでいる、がんの新しい治療法の開発も合わせて紹介します。

  • 北研究棟6階 ラウンジ
  • 中学生~(小学生以下は保護者同伴)
  • 10:30~/13:30~/14:30~/15:30~(30分)<各回定員8名>
  • 北研究棟6階 ラウンジ前
    ①10:00~(10:30/13:30実施分を配布)②12:00~(14:30/15:30実施分を配布)
血液のがん「白血病」とからだを守る「白血球」
~血液の善玉と悪玉の違いを見つけよう!~

からだをいろいろな病気から守っている白血球。この白血球がガン化すると白血病になってしまいます。似ているのに、健康を維持するものと壊すもの。正常とがんとは何が違うのか、細胞とは何か、いろいろな顕微鏡で見て理解しよう。

  • 北研究棟3階 ディスカッションルーム
  • 小学生~大学院生(小学3年生以下は保護者同伴)
  • 11:00~/13:30~(60分)<各回定員10名>
  • 北研究棟3階 エレベーターホール
    ①10:15~(11:00実施分を配布)②12:30~(13:30実施分を配布)

東研究棟

「DNA鑑定」~科学捜査で犯人を見つけよう~

実験室にて事件発生。複数の容疑者がいるが証拠からだけでは割り出せない。現場に残された血液と容疑者のDNAから、DNA鑑定を行い犯人の特定をする。DNA鑑定には、インベーダー法を使用してSNP(一塩基多型)の型を調べる。(実際に血液を使用する実験ではありません)

  • 東研究棟3階 E316 実験室
  • 小学4年生~
  • 13:00~/15:30~(60分)<各回定員15名>
  • 東研究棟3階 東側エレベーターホール
    ①12:30~12:45(13:00実施分を配布・抽選)②15:00~15:15(15:30実施分を配布・抽選)
タンパク質の結晶をつくってみよう

タンパク質の結晶を作り、作った結晶を顕微鏡で観察します。この実験を通して実験の楽しさを体験できます。ポスター展示ではタンパク質についての基礎や最先端の研究について学ぶことができます。

  • 東研究棟2階 E215/217
  • すべての方
  • 10:00~17:00(随時)
細胞の中はどうなっているの?

イベント参加を通じて、細胞の中の状態をイメージしながら、様々な分子の大きさや働きを理解することができます。

  • 東研究棟2階 E219
  • すべての方
  • 10:00~17:00(随時)

中央研究棟

あなたはお酒に強い?弱い?アルコールパッチテスト
から遺伝子と体質の関係を見てみよう

来場者の方にアルコールパッチテストを実際に試して頂き、「アルコールに対する体質(強い、弱い)」と遺伝子の関係をわかりやすく説明します。ヒトゲノムDNAのわずか1箇所の違いにより個人差が生じる「アルコールに対する体質」について解説しながら、当センターで行っているSNP(一塩基多型)に関する研究の重要性を楽しく紹介します。

  • 中央研究棟2階 C206-208
  • すべての方
  • 11:00~/13:00~/15:00~(20分)<各回定員50名>
  • 中央研究棟2階 C206-208
    ①10:30~(11:00実施分を配布)
    ②12:30~(13:00実施分を配布)
    ③14:30~(15:00実施分を配布)
この種、何の種?

様々な植物の種を展示します。それぞれの種がどの植物の種かを当ててみましょう。

  • 中央研究棟2階 C210-212
  • すべての方
  • 10:00~17:00(随時)
不思議の国のバイオマス

いろいろな生き物たちが暮らす不思議の国を観察してみましょう。いきもの同士のつながりが作るめくるめく世界。そこから生まれる知識が未来社会を救う!?クイズやビデオ上映もあります。

  • 中央研究棟2階 C210-212
  • すべての方
  • 10:00~17:00(随時)
いろいろな顕微鏡で体験!生物のミクロな世界

実体顕微鏡や光学顕微鏡で、色々なものを観察しましょう。撮影した写真はおみやげとして持ち帰りできます。

  • 中央研究棟2階 C214-216
  • すべての方
  • 10:00~17:00(随時)
種まき体験~植物を環境ストレスに強くしよう~

植物の環境ストレス実験をやってみよう。実験に使用した植物は持ち帰って観察できます。
キャッサバの展示もあります。

  • 中央研究棟2階 C214-216
  • すべての方(先着150名)
  • 10:00~17:00(随時)
実験!ブロッコリーからDNAを取りだそう

ブロッコリー、アルコール、台所用洗剤などの身近な材料を使ってDNA抽出実験を行います。

  • 中央研究棟2階 C218-220
  • 小学生
  • 11:00~/12:30~/14:00~/15:30~(60分)
    <各回定員20名>
  • 中央研究棟2階 C218-220
    ①10:15~(11:00、12:30実施分を配布)
    ②13:15~(14:00、15:30実施分を配布)
ミドリムシと理研が地球を救う

株式会社ユーグレナの事業紹介、ミドリムシの観察を行います。展示ポスターに関するクイズに正解された方にはプレゼント!また、ユーグレナが入った人口イクラすくいも開催予定!

  • 中央研究棟2階 C215-217
  • すべての方(無くなり次第終了)
  • 10:00~17:00(随時)

中央NMR棟

小さなコケ庭づくり

自分の好きなコケを選んで、小瓶の中にオリジナルのコケ庭を作ろう!作ったコケ庭はお持ち帰りいただけます。

  • 中央NMR棟
  • すべての方(小学4年生以下は保護者同伴)
  • 10:00~17:00(随時/コケがなくなり次第終了)

西研究棟

CLSTクイズラリー

ライフサイエンス技術基盤研究センター(CLST)の展示を見て答えるクイズラリーです。全問回答してプレゼントをもらおう!

  • 西研究棟2階 渡り廊下(受付・ゴール)
  • すべての方
  • 10:00~17:00(随時)
マイナス196℃のマシュマロを試食してみよう!

液体窒素で冷却したマシュマロを試食できます。

  • 西研究棟1階 エレベーターホール
  • すべての方
  • 10:00~17:00(随時)
遺伝子制御カードを集めて、サイエンスガチャを引こう!

自分のカードとペアになる人を見つけて、カードを交換してペアを揃えましょう。
カードを集めると、研究に関連するアイテムがもらえるガチャポンを引くことができます。

  • 西研究棟1階 エレベーターホール
  • すべての方
  • 10:00~16:00
    (随時/引き換えは17:00まで/カードがなくなり次第終了)
外国人研究者と話そう!

外国人研究者に、研究のことや生活のことなど、いろんなことを聞いてみましょう。

  • 西研究棟1階 W118-122
  • すべての方
  • 10:00~17:00(随時)
分子模型でタンパク質やDNAのかたちを組み立てよう!

分子模型キットを用いてタンパク質やDNAのかたちを楽しみながら理解できます。

  • 西研究棟1階 W118-122
  • すべての方(小学3年生以下は保護者同伴)
  • 10:00~16:30(随時)

西NMR棟 ※会場名が「N」で始まりますが北研究棟ではないのでご注意ください。

タンパク質のかたちとはたらき
~君の手でホタルスライムを光らせよう~

ホタルが光るしくみを使って、暗闇で光るスライムを作ります。また生物の発光を通してタンパク質の性質を楽しみながら理解できます。

  • 西NMR棟1階 N203桜
  • ~中学生(小学3年生以下は保護者同伴)
  • 10:30~/11:20~/12:10~/13:00~/13:50~/14:40~
    /15:30~(40分)<各回定員15名>
  • 西研究棟2階 エレベーターホール
    ①10:00~(10:30/11:20/12:10実施分を配布) ②12:00~(13:00/13:50実施分を配布)
    ③14:00~(14:40/15:30実施分を配布)
NMRと写真を撮ろう!

NMR装置を背景に記念写真を撮影できます。

  • 西NMR棟1階 N304紅葉
  • すべての方
  • 10:00~12:00/13:30~16:00(随時)

横浜市立大学

からだのしくみをみてみよう

聴診器、血圧計、血液酸素飽和度測定等で、あなたの心臓の働きをチェックしたり、クイズに答えたりしながら、自分自身の「からだのしくみ」を探検してもらいます。

  • 実験棟5階 B508
  • すべての方
  • 10:00~17:00(随時)
色を変えてみよう!~忍者アントシアニン~

食用色素を混ぜて様々な色を作ります。食用色素や水性インクをペーパークロマトグラフィーで分離して、色素の分離でできる模様を観察します。

  • 実験棟5階 B502前の廊下
  • すべての方
  • 10:00~17:00(随時)
蛍の光を作ってみよう!

光るたんぱく質を作ります。たんぱく質を冷やしたり、熱したりして、たんぱく質の光がどうなるかを観察します。

  • 実験棟4階 自習室
  • すべての方(未就学児は保護者同伴)
  • 10:30~/12:00~/13:30~/15:30~(60分)
スライムで遊ぼう!

スライムを作って遊びます。

  • 実験棟3階自習室
  • 〜小学生、親子(小学3年生以下は保護者同伴)
  • 10:00~17:00(10分/随時)
いろいろなイクラを作ってみよう!

いろいろな色彩の人工イクラ作りが体験できます。

  • 実験棟3階 B304
  • 〜小学生、親子(小学3年生以下は保護者同伴)
  • 10:00~17:00(随時)
身近なものの色を分けてみよう!
~クロマトグラフィー技術~

色をたくさんまぜると、元の色と違う色になり、最後には真っ黒になります。今回はまざった色をわける実験をしてみます。まず、水性ペンに何個の色が入っているのか、紙と水を使って調べます(ペーパークロマトグラフィー)。さらに、この方法を応用して植物を構成する色をわけてみたいと思います。

  • 実験棟2階 学生実習室
  • ~小学生、親子(未就学児は保護者同伴)
  • 11:00~/14:00~(60分) <各回定員20名>
  • 横浜市大エントランス
    10:00~(11:00/14:00実施分を配布)
パソコンで薬のはたらきをみてみよう!

薬のはたらきは、病原体をやっつけたり、体調をコントロールしたりすることですが、その仕組みはどうなっているのでしょうか?この体験型イベントでは、薬がはたらく仕組みを知るために、パソコンを使った3つの問題に取り組んでもらいます。具体例として、インフルエンザを取り上げます。

  • 実験棟2階 コンピュータ実習室
  • すべての方
  • 12:30~/15:30~(60分)<各回定員20名>
  • 横浜市大エントランス
    10:00~(12:30/15:30実施分を配布)
出張カガケン~身近な科学を体験してみよう~

身近な科学による体験教室。実験(ダイラタンシー、クロマトグラフィー、液体窒素他)、展示等を行います。

  • 講義棟1階 講義室2
  • 〜高校生(小学3年生以下は保護者同伴)
  • 10:00~16:00(随時)
神経回路スタンプラリー

神経になったつもりで方向指示に従って目的地まで行こう!ゴールまで行くと素敵な景品がもらえるよ!

  • 実験棟1階 B103前の廊下
  • 〜小学生、親子(小学3年生以下は保護者同伴)
  • 10:00~17:00(20分/随時)