イベント紹介

  • 時間指定が無いイベントは、随時受付いたします。
  • 対象年齢に指定が無いイベントは、どなたでも参加できます。
  • 整理券
  • <整理券>が有るイベントは、東研究棟1階整理券配付ブースにて配布いたします。

アイコンの見方

体験イベント 科学のふしぎがわかる実験に挑戦してみよう!

交流棟

DNAビーズをつくろう!

整理券

DNAビーズクラブ DNA塩基(A・C・G・T)の分子模型をワイヤーとビーズで作り、携帯ストラップ/バッグチャームとしてお持ち帰り頂けます。DNAビーズクラブのメンバーによる他のサイエンス・ビーズ作品も展示します。

交流棟2階会議室中学生~(小学生以下は保護者同伴)各回定員20名10:30~11:30、13:30~14:30、15:00~16:00English

DNAビーズの作り方

アデニン(A) グアニン(G) シトシン(C) チミン(T)
ウラシル(U)

北研究棟

メタクイズ・メタジグソーパズル・くじ引き

メタクイズは全部5問、制限時間内に全問正解すると、記念品をお持ち帰り頂けます。ジグソーパズルではいろいろなメタゲノム微生物共同体について学ぶことができます。

北研究棟6階ロビーすべての方10:00~17:00(随時)English
統合生命医科学研究センター 統合バイオインフォマティクス研究チーム

はつかねずみができるまでを顕微鏡で見よう

はつかねずみ(マウス)の形ができてきて生まれるまでの胎仔の成長をアルコール標本で観察、同時に骨組織標本の観察も行います。

北研究棟6階ロビーすべての方
10:00~12:00、13:00~16:00(随時)English
統合生命医科学研究センター 疾患遺伝研究チーム

腸内細菌を見てみよう

整理券

あらかじめプレパラートに固定されたマウス腸内細菌を、グラム染色という染色法により染色し、染色結果を顕微鏡で観察します。

前半「染色」:北研究棟2階 N202A
後半「顕微鏡観察」:北研究棟3階 N309、N310

中学生~ 定員20名13:00~15:00English
統合生命医科学研究センター 粘膜システム研究グループ

東研究棟

「DNA鑑定」~科学捜査で犯人を見つけよう~

整理券

実験室で事件が発生したと仮定して、複数の容疑者の現場に残された血液と容疑者のDNAからDNA鑑定を行い、犯人を特定します。DNA鑑定では、インベーダー法を使用してSNP(一塩基多型)の型を調べます。(実際に血液を使用する実験ではありません)

東研究棟3階 E316中学生~(小学生以下は保護者同伴) 各回定員15名
13:30~14:30, 15:30~16:30English
統合生命医科学研究センター 基盤技術開発研究グループ
※本イベントの元となった実験教室は日本科学未来館で実施されています(理化学研究所監修)

細胞の中はどうなっているの?

イベント参加を通じて、細胞の中の状態をイメージしながら、様々な分子の大きさや働きを理解することができます。

東研究棟2階 E217すべての方10:00~17:00(随時)English
生命システム研究センター 生体分子構造動態研究チーム
イノベーション推進センター 無細胞技術応用研究チーム 

理研よこはまものしりクイズ

理研横浜キャンパスやその研究活動に関してクイズを出題。
高得点者には記念品を進呈します。

東研究棟2階 E215中学生~(小学生以下は保護者同伴)
10:00~17:00(随時)
横浜事業所研究支援部

その場で描いてすぐ刷れる。
持ち帰りOK銅版画(ドライポイント)

整理券

版画の中でも比較的簡単なドライポイントという技法を用いて、一枚の銅版画をその場で仕上げ、持ち帰ることができる講座です。武蔵野美術大学で版画を専攻する大学院生たちが、お手伝いしますので、まったく経験のない方でも、完成させることができます。

東研究棟2階 E213中学生~(小学生以下は保護者同伴) 各回定員25名
10:00~12:00、13:00~16:00
武蔵野美術大学

中央研究棟

LED菜園がやってきた!~LEDで野菜栽培~

整理券

環境資源科学研究センターとの連携を進める㈱キーストーンテクノロジー、㈱アグリ王の事業紹介、栽培を 行っている植物工場装置をご覧頂けます。LEDで育てた野菜の試食も行いますので、ぜひ食べた感想をお聞かせ下さい。

中央研究棟2階 C215-C217すべての方 各回定員20名11:00~、11:30~、13:00~、13:30~、14:00~、14:30~、
15:00~、15:30~、16:00~(10分)


環境資源科学研究センター
株式会社キーストーンテクノロジー
株式会社アグリ王

ミドリムシと理研が地球を救う

環境資源科学研究センターとの連携を進める㈱ユーグレナの事業紹介、ユーグレナの観察、ミドリムシを用いた製品の紹介を行います。展示ポスターに関するクイズに正解された方に、ミドリムシクッキーを1つプレゼントします。

中央研究棟2階 C215-C217すべての方(試食は600人分)
10:00~17:00(随時)
環境資源科学研究センター
株式会社ユーグレナ

実験!ブロッコリーからDNAを取りだそう

整理券

ブロッコリー、アルコール、台所用洗剤などの身近な材料を使ってDNA抽出実験を行います。

中央研究棟2階 C218-C220~小学生 各回定員20名10:30~11:30、11:30~12:30、13:30~14:30、14:30~15:30English
環境資源科学研究センター 植物免疫研究グループ
環境資源科学研究センター 植物プロテオミクス研究ユニット
環境資源科学研究センター 統合メタボロミクス研究グループ
環境資源科学研究センター メタボローム情報研究チーム
環境資源科学研究センター 代謝システム研究チーム
環境資源科学研究センター 統合ゲノム情報研究ユニット
6チーム合同

小さな苔庭をつくろう/コケまりもすくい

小さな苔庭(コケを使った盆栽)を作ったり、水に浮かべたコケまりも (まりも状に育てたコケ)をすくったりすることで、コケと触れ合う企画です。持ち帰りできるので、家に帰ってからもコケの観察を楽しむことができます。

中央研究棟2階 C218-C220すべての方10:00~17:00(随時)English
環境資源科学研究センター 生産機能研究グループ

いろいろな顕微鏡で体験!植物のミクロな世界

様々な顕微鏡で、色々なものを観察しましょう。
撮影した写真はおみやげとして持ち帰りできます。

中央研究棟2階 C214-C216すべての方10:00~17:00(随時)English
環境資源科学研究センター 機能開発研究グループ
環境資源科学研究センター 細胞機能研究チーム
環境資源科学研究センター 発現調節研究ユニット
環境資源科学研究センター 機能調節研究ユニット
4チーム合同

植物の種まき体験

寒天培地への種まきを体験できます。
また、環境ストレス処理した植物も展示します。

中央研究棟2階 C214-C216すべての方 合計200人
10:00~17:00(随時)English
環境資源科学研究センター 植物ゲノム発現研究チーム

バイオマスを測って虹色セルロースを当てよう!

木質バイオマス由来のおもりを使って、規定量を測り当てた方には
虹色セルロースを進呈します。

中央研究棟2階 C210-C212すべての方10:00~17:00(随時)
環境資源科学研究センター バイオマス工学連携部門 セルロース生産研究チーム

この種、何の種?

様々な植物の種を展示します。どの植物の種かを当ててみましょう。

中央研究棟2階 C210-C212すべての方10:00~17:00(随時)English
環境資源科学研究センター バイオマス工学連携部門 合成ゲノミクス研究チーム

あなたはお酒に強い?弱い?
アルコールパッチテストから
遺伝子と体質の関係を見てみよう

整理券

来場者の方にアルコールパッチテストを実際に試して頂き、「アルコールに対する体質(強い、弱い)」と遺伝子の関係をわかりやすく解説します。
ヒトゲノムDNAのわずか1箇所の違いにより個人差が生じる「アルコールに対する体質」について解説しながら、当センターで行なっているSNP(1塩基多型)に関する研究の重要性を楽しく紹介します。

中央研究棟2階 C206-C208すべての方 各回定員50名
11:00~11:30、13:00~13:30、15:00~15:30
統合生命医科学研究センター 疾患多様性医科学研究部門

西研究棟

CLSTスタンプラリー

ライフサイエンス技術基盤研究センター (CLST)各部門の催し物を巡るスタンプラリーです。

スタート:西研究棟2階渡り廊下
ゴール(景品交換場所):西研究棟2階エレベーターホール

すべての方10:00~17:00(随時)English
ライフサイエンス技術基盤研究センター
同センター 生命機能動的イメージング部門
同センター 構造・合成生物学部門
同センター 機能性ゲノム解析部門

ゲルマニウム半導体検出器

分子イメージングで用いるゲルマニウム半導体検出器を展示し、地球上のガンマ線や宇宙線をリアルタイムに測定します。

西研究棟1階 W118-W122すべての方
10:00~17:00(随時)English
ライフサイエンス技術基盤研究センター 生命機能動的イメージング部門

分子模型でタンパク質の部品を組み立てよう!

分子模型キットを用いてαヘリックスやβストランドなどのタンパク質の基本構造を楽しみながら理解できます。

西研究棟1階 W118-W122すべての方10:00~17:00(随時)
ライフサイエンス技術基盤研究センター 構造・合成生物学部門

今年もやります!サイエンスガチャポン

外国人科学者とゲームをして、ポイントを獲得。獲得したポイントでガチャポンに挑戦できます。研究に関連するアイテムと引き換えします。

西研究棟1階 W118-W122すべての方10:00~17:00(随時)English
ライフサイエンス技術基盤研究センター 機能性ゲノム解析部門

つくってみよう!DNAくみひも

組紐を編んで、DNAの構造を楽しみながら理解できます。

西研究棟1階 エレベーターホールすべての方
10:00~17:00(随時)English
ライフサイエンス技術基盤研究センター 機能性ゲノム解析部門

マイナス196℃のマシュマロを試食してみよう!

移転しましたが今年もやります!液体窒素で冷却したマシュマロを試食できます。

西研究棟1階 エレベーターホールすべての方
10:00~17:00(随時)English
ライフサイエンス技術基盤研究センター 構造・合成生物学部門

西NMR棟

超伝導コースターを見てみよう!

超伝導磁気浮上コースターを展示します。超伝導の力を体験できます。

西NMR棟 N201松すべての方10:00~17:00(随時)English
ライフサイエンス技術基盤研究センター 構造・合成生物学部門

立体メガネでタンパク質やDNAのかたちを見よう!

3D機能付きのPCモニターでタンパク質やDNAの立体構造を観察します。

西NMR棟 N201松すべての方10:00~17:00(随時)
ライフサイエンス技術基盤研究センター 構造・合成生物学部門

タンパク質のかたちとはたらき
~君の手でホタルの光を光らせよう~

整理券

ホタルが光るしくみを使って、暗闇で光るスライムを作ります。
また生物の発光を通してタンパク質の性質を楽しみながら理解できます。

西NMR棟 N203桜中学生以下(小学3年生以下は保護者同伴)、親子 各回定員10名
11:30~、12:30~、13:30~、14:30~、15:30~
ライフサイエンス技術基盤研究センター 構造・合成生物学部門

NMRで分子を見よう!

身近なものを実際にNMRを使って測定します。

西NMR棟 N202梅中学生~
11:00~、12:00~、13:00~、14:00~、15:00~、16:00~
ライフサイエンス技術基盤研究センター 構造・合成生物学部門

NMRと写真を撮ろう!

NMR装置を背景に記念写真を撮影します。
記念写真はおみやげとして持ち帰りできます。

西NMR棟 N304紅葉すべての方10:00~12:00、13:30~16:00(随時)English
ライフサイエンス技術基盤研究センター 構造・合成生物学部門

横浜市立大学

出張カガケン ~身近な科学を体験してみよう~

身近な科学による体験教室。実験(ペーパークロマトグラフィー、ダイラタンシー、巨大シャボン玉、液体窒素)や、展示など。

講義棟1階 講義室2~高校生、親子11:00~16:00(随時)
横浜市立大学 科学研究会

神経回路スタンプラリー

神経になったつもりで方向指示に従って目的地を目指します。ゴールまでたどり着くと素敵な景品を進呈します。

実験棟1階 B103すべての方 各回定員10名
10:00~17:00(随時)
機能構造科学研究室

GFPで線虫の神経回路を見よう

GFPを神経回路に発現している生きた線虫(C. elegans)を蛍光顕微鏡で観察します。

実験棟1階 B103中学生~ 、親子 各回定員5名10:00~17:00(随時)
機能構造科学研究室

蛍の光を作ってみよう!

整理券

光るたんぱく質を作る実験を行います。たんぱく質を熱したり、薬を加えたりして、たんぱく質の光がどうなるかを観察します。

実験棟2階 学生実習室すべての方(未就学児は保護者同伴) 各回定員20名 12:30~13:30、15:30~16:30
構造生物学研究室

色をわけてみよう!

整理券

水性インクをペーパークロマトグラフィーで分離して、色素の分離でできる模様を観察します。

実験棟2階 学生実習室~高校生 各回定員20名
11:00~12:00、14:00~15:00
プロテオーム科学研究室

クイズに答えてバイオ分子博士になろう!
~認定証がもらえるよ~

コンピュータ・グラフィクスを用いた生体高分子に関する簡単なクイズを出題します。

実験棟2階 コンピュータ実習室すべての方10:00~17:00(随時)
生命情報科学研究室

スライムで遊ぼう!

スライムをつくって遊びます。

実験棟3階 B301前の廊下~小学生、親子10:00~17:00(随時)
機能構造科学研究室

いろいろなイクラを作ってみよう!

いろいろな色彩の人工イクラ作りを体験できます。

実験棟3階 B304~高校生、親子10:00~17:00(随時)English
構造エピゲノム科学研究室

からだのしくみをみてみよう

聴診器、心電図、血液酸素飽和度測定などで、みなさんの身体の状態をチェックしながら、「からだのしくみ」をパネル展示で説明します。

実験棟5階 B508すべての方10:00~17:00(随時)
分子細胞医科学(鈴木厚)
生体機能医科学(竹居、片岡)
プロテオーム科学(小川)